東京都市大学等々力中学校・高等学校 等々力後援会活動終了について(お知らせ)
東京都市大学等々力中学校・高等学校 等々力後援会は2020年、学校支援体制の一層の充実を目的に、卒業生の保護者を会員として設置されましたが、今後の活動につき学校と等々力後援会で協議を重ねた結果、2025年12月31日をもちまして活動終了の決定に至りました。
今後は等々力後援会総会の承認を経て、清算等につきましては、学校と等々力後援会幹事で連携して進めて参ります。
これまでのご支援に心から御礼申し上げます。
本件に関わる連絡先:
東京都市大学等々力中学校・高等学校 等々力後援会ホームページ内のお問い合わせフォームから
ご連絡をお願いします。
お問合せ
東京都市大学等々力中学校・高等学校
校 長 草間 雅行
等々力後援会会長 西谷 悦子
東京都市大学等々力中学校・高等学校 等々力後援会 会員各位
拝啓 秋冷の候、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素より本校の教育活動および等々力後援会の運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、東京都市大学等々力中学校・高等学校 等々力後援会では、設立以降、学校教育活動の支援を目的に様々な活動を展開してまいりましたが、
今後の活動につき学校と等々力後援会で協議を重ねた結果、2025年12月31日をもって活動を終了することを予定しております。これに伴い、積立金の使途についても併せて審議いたします。
つきましては、以下の通りWeb総会形式にて議案の確認をお願い申し上げます。このたびの総会では、「異議のない場合は承認とみなす」方式を採用いたします。
下記内容をご確認いただき、異議がある場合のみ、指定のフォームよりご意見をお寄せください。
ご回答がない場合は、議案にご賛同いただいたものとみなし、手続きを進めさせていただきます。
敬具
詳細はこちら
» 過去ログ
本校の教育充実をめざし皆様へ入会を呼びかけるとともに、会員相互の交流・共励と教養・芸術・文化活動の情報を分かち合うことを目的としております。
そのため、各種の懇親会、講演会等の開催、本校発展のための行事や事業への協賛、その他本校の興隆に関する必要な活動を行います。
また、ホームページを通じて情報の発信を行って参ります。
東京都市大学等々力中学校・高等学校の教育が更に充実し前進することを願う、等々力後援会設立の趣旨をご理解頂き、皆様方のご入会・ご賛助を賜りたくお力添えをくださいますようお願い申し上げます。
STEP01 : 本ホームページの上部にある「入会申込み」のボタンをクリックし、申込書フォームにご入力のうえ送信ください。
ご入会手続きの最終ステップで「送信する」というボタンをクリックすると、申込確認メールが送信されます。
このメールはお申込情報が本サーバーに到達した時点で送信者および事務局へ自動送信される仕組みとなっております。
※メールの受信設定をされているお客様は「@t-kouenkai.com」からのメールが着信できるように事前にご確認ください。
■申込確認メールが届いていない場合
本ホームページの上部にある「お問い合わせ」からご連絡をお願いします。
STEP02 : 等々力後援会より入会につきましての詳細をご連絡差し上げます。(入金方法など)
STEP03 : 指定の銀行口座へご入金をお願いします。
STEP04 : 入金が確認され次第、等々力後援会から入会完了のご連絡を差し上げます。